【カスタマーサクセス】調剤薬局DX支援「enpas(エンパス)」カスタマーサクセス募集!/リモート可
- 正社員
- リモートワーク×出社ハイブリッド
- 社員数100名以上
- 社員数300名以上
- 業務効率化
- バーティカルSaaS

デジタルマーケティング事業:クライアント・広告会社のデジタルマーケティング支援、メディアのDX支援など
インターネット関連サービス事業:メディアコンテンツ、EC、小売DX、人材など
インターネット関連サービス事業:メディアコンテンツ、EC、小売DX、人材など
- 会社名
- 株式会社CARTA HOLDINGS
- 職種
- カスタマーサクセス
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ■調剤薬局DX支援「enpas(エンパス)」について
「enpas」は、調剤薬局やドラッグストアの経営課題解決のために必要な各種サービスをオリジナルで構築できるプラットフォームです。
今回は、「enpas」が提供しているサービスが具体的にどのように調剤薬局やドラッグストアが抱える課題の解決に貢献しているかについて紹介したいと思います。
1.LINEミニアプリ処方箋送信
この機能によって、患者さんは病院で受け取った処方箋をご自身のスマホで撮影し、LINE経由でかんたんに処方箋データを薬局に送信することができます。事前に日時等を指定してすぐに薬局で薬を受け取ることができるので大変便利です。
他にも、患者さん側はお気に入り店舗の登録や問診内容のアレンジができたり、薬局側は管理画面上で処方箋・問診情報等の確認、薬の準備ステータスの変更ができたりと双方にさまざまなメリットがあります。
LINEミニアプリを通じてより効率的に処方箋受付を行うことで、薬局はより多くの処方箋を獲得することが見込まれるため、結果として保険収益の向上に繋げることが可能となります。
2.服薬フォロー
服薬期間中に、一人ひとりの患者さんの状態や処方薬に合わせたメッセージやアンケートを定期的に自動配信することができます。患者さんからの回答は「レセコン(※3)」や「enpas」に集約し、一元管理が可能です。患者さんの状況に合わせて通話やテレビ電話によるフォローを行うこともできます。
※3:医療機関から健康保険組合などの支払機関に対し、診療報酬を請求するために明細書を作成するコンピューターシステム
さらに患者さんから受け取った回答内容に応じて、薬剤師の知見を生かした服薬や治療のアドバイスなど必要な情報を自動返信することができます。
服薬フォローメッセージを自動配信することで、患者さんが必要な情報を的確なタイミングで受け取れるのはもちろん、薬剤師の負担軽減をすることができるため、患者さんフォロー範囲の最大化をしつつ、業務効率化に繋げていきます。
3.LINEミニアプリを活用したサービス連携
その他にもLINEミニアプリを活用し、調剤薬局やドラッグストアごとのニーズに合わせてメニュー画面をカスタマイズすることができます。必要に応じて会員証・クーポン・ECサイトなどの自社サービスと連携することできるため、販売促進や製薬企業とのタイアップなどを行うことが可能となります。これにより保険外収益の獲得にも貢献することができます。
【募集背景】
▼事業拡大、案件増加による増員
弊社のサービスを利用する薬局/ドラッグストアの顧客増加に伴い、既存顧客の顧客満足度向上を重要ミッションと定め組織体制強化を進めます。そこで顧客の課題解決をサポートをするカスタマーサクセスポジションの人員募集を開始しました。
カスタマーサクセスとして大きな裁量と責任を持ち自社と顧客の成長にコミットできるメンバーを探しています。
【業務内容】
▼お任せしたい業務
顧客に向き合った課題解決提案に加えて、開発チームと協働した機能開発やデータチームとの連携まで、幅広い裁量と責任を持って業務を遂行いただきます。
サービス導入企業と向き合い、一つのチームとなり、お客さまの「成功」までサポートする役割
提供するサービスの活用に向けた現状分析・課題抽出・施策提案などの運用支援
新サービスや新機能の活用提案や成功事例のご案内、顧客意見のプロダクトチームへのフィードバック
顧客ニーズをヒアリングし課題解決に向けた新規機能/サービスの企画や仕組み化の提案
▼考え方
我々の第一優先は 「患者さん」 です。
そして、その患者さんに寄り添う医療従事者の中でも、重視しているのが「薬剤師」です。
薬局/ドラッグストアの薬剤師、医療スタッフとともに、各地域の資源を理解し、「いかにしてその地域に住む患者さんにとって、最適なサービスを提供できるか」を軸にサービス開発を進めています。
▼強み
電通グループや医療系代理店ネットワークに加え、医薬品卸の強固なパートナーシップを構築しており、各パートナー企業とプロジェクトを組み、医療業界への本質的な価値提供が可能です。
患者さんの処方箋データやリアル店舗を抑えているので、患者ファーストで、どのようなサービス、どのようなプロモーションを行うべきかなどを各プロジェクトの中心メンバーとして推進可能です。
▼やりがい
患者さん・医療従事者それぞれが抱える課題を解決できる
自分の考えをプロダクトに反映し、患者さんの医療体験を向上することができる。
今後更なる成長が見込まれる患者さん向けマーケティング領域において、最前線で業務を行うことができる。
医療は公共性の高い領域のため、自分の考えで社会をよくすることを実感することができる。
【組織】
▼構成 ※2023年2月時点
全体約110名
8つの事業を運営しており、その中の一つがヘルスケア事業です。 - 給与
- 年収:5,000,000円~8,000,000円
- 給与詳細
- 想定年収:500万円~800万円
賞与回数:業績賞与
〈年収例〉
年収 5,000,000 円 - 8,000,000円
前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。
業績により決算賞与別途支給の可能性あり
年2回半期毎の見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)
※固定残業代については別欄明記 - 勤務地
-
〒105-5536
東京都港区虎ノ門2-6-1虎ノ門ヒルズステーションタワー36F - 勤務時間
- 09:30~18:30
〈補足情報〉
・標準労働時間 8時間(スーパーフレックス制度を導入)
※9:30〜18:30の間を目安に勤務する社員が多いです
・休憩時間 60分
・所定時間外労働 有
※始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるが、自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。 - 残業時間
- 月間平均残業時間:20時間以下
- 休日詳細
- 休日:土日祝休み
年間休日:120日
休暇制度:年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
補足情報:
■休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、
ボーナス休暇、ウェルビーイング積立休暇
■有給休暇(入社月によって以下変動。いずれも終期は12月31日で、翌1月からは次休暇年度となります) 1月〜2月入社:14日 3月〜4月:12日 5月〜6月:11日 7月:8日 8月:6日 9月:4日 10月:3日 11月:2日 12月:1日 入社日問わず、次休暇年度より17日 - 福利厚生
- 社会保険完備
補足情報:
各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
※健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
・保険(団体割引 GLTD任意保険)
・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象)
・ベビーシッター割引
・アップル優待販売
・ローソンチケット ・不動産賃貸・購入割引 ・電通契約施設利用可能
・選択制確定拠出年金制度 ・キャリア開発プログラム
・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度 - 応募条件
- ■必須
下記いずれも満たす方
・ITサービス導入
・顧客への導入経験
・プロジェクト管理経験
・導入プロセスの改善経験
・顧客対応
・顧客と円滑にコミュニケーションを取り、成功に向けた情報提供を自主的に行える方
・資料作成
・提案資料の企画・作成経験
・Excelやスプレッドシートを用いたデータ分析から傾向と対策を立案できる方
▼歓迎スキル
・プロジェクトマネジメント、プロジェクトリーダー経験
・カスタマーサクセス経験
・広告代理店での実務経験がある方
▼求める人物像
・数字に基づいた課題抽出から打ち手を考え実行出来る行動力がある方
・既存の概念にとらわれず、新しいものやアイデアを生み出せる方
・物事を自分事化し達成するためにコミット出来る方
・外部とのコミュニケーションが得意な方 - 備考
- 【選考フロー】
1次面接 DIGITALIO ヘルスケア事業本部 営業部長
2次面接 DIGITALIO ヘルスケア事業本部 本部長
最終面接 DIGITALIO代表取締役・HRBP
※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります
※選考の途中で適性検査、SPIを実施します
同じ地域の求人
関連求人
related
リモートワーク×出社ハイブリッド(153)
ホリゾンタルSaaS(131)
副業可(130)
業務効率化(125)
社員数100名以上(123)
ハイタッチ型(103)
社員数300名以上(72)
バーティカルSaaS(70)
オンボーディング業務中心(55)
HRtech(47)
カスタマーサポート経験歓迎(45)
フルリモート・在宅勤務可(35)
マネージャーポジション(35)
個人営業経験歓迎(29)
未経験歓迎(24)
エンジニア経験歓迎(21)
カスタマーサクセス立ち上げ(18)
カスタマーマーケティング(10)